石鎚山(1座)
- dwv1957
- 2024年10月11日
- 読了時間: 2分
記念すべき「DWV百名山プロジェクト」の第1座目は「石鎚山」です!
こちらは、例年新1回生が入部する前に上回生だけで行う「GW合宿」で行ってきました。あいにく天気には恵まれませんでしたが、百名山プロジェクトが本格的にいよいよスタートしました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●山域:石鎚山系(愛媛県)
●日程:2024/4/28(日)〜5/3(金) 2泊3日(移動日2日/予備日2日)
●メンバー:17人
3回生:総 PL幸田、上田、クラウダー、原、宮川、安田、山川、長田
2回生:総 SL佐野、福田、木田、松並、SL 中川、武山、瀧本、辻田、横浪
4/30から5/1にかけて愛媛県の石鎚山系で「GW合宿」を行いました。3分の2が雨の中の山行でしたが、新入生を迎える準備段階の合宿として強度も十分充実した合宿でした。
1日目は、四国三大急登を登りましたが、難なく行けました。テント場では皆んなで自炊をしました。コロナにより失われていた山での自炊を数年ぶりに再開しました。
レシピやメニューなど試行錯誤を重ねて準備していたおかげで、非常に美味しいカレーを作ることが出来ました。この日は「鯖缶カレー」でした。
2日目は、雨の中の10時間行動でしたが、石鎚手前以外は下り基調で難なく行けました。しかし、雨によりぬかるんでいたり滑りやすい岩場があったり終始気が抜けない道でした。
好転する事を期待していましたが、石鎚山頂ではあいにくの雨で景色が見れず残念です、、、
雨がひどくなったので夜は避難小屋で自炊し、テントで床に就きました。
3日目は、ようやく晴れました。瓶ヶ森では最高の景色が見れて、非常に満足です!
残りはひたすら下りだったので楽しく山行できました。
Comments