top of page
検索

那須岳(32座)

  • dwv1957
  • 9月11日
  • 読了時間: 2分

●日程:2025年5月23日

●山域:那須岳(茶臼岳)

●メンバー:No.571中西(現監督)



571の中西です。関東に行く機会があったので、前から気になっていた那須岳(茶臼岳)に登ってきました。

時間が限られていたこともあり、ロープウェイを使ったお気楽登山です。現役の頃では考えられませんが、卒業して30年以上経ったので甘えさせてもらいました。

ree

気になっていた理由は平成29年3月に起こった雪崩事故の現場だから。学生の世話役をしている立場上、他人事とは思えない事故で衝撃的でした。いちど現場を見ておきたいと思いながら8年が経ち、ようやく機会を得ることができました。

事故が起こったのは那須の主峰、茶臼岳よりも下方の天狗岩付近ですが、まずは茶臼岳を目指します。

ree

ロープウェイの終点から40分ほどで山頂に着きます。




ree

アプローチが楽なだけに軽装で登る人も多く、事故の多い山でもあります。転倒や強風による低体温症に注意が必要です。




下山後、高校生が訓練をしていたスキー場から雪崩発生箇所の天狗岩(写真のこんもりした山の左に見える岩)とその斜面を眺めました。

ree



「あぁ、この傾斜で30cmも積もれば危ないな」


ただ、これを見て「危ない」と感じる人がどれだけいるのか。ウチの部員は危険性をちゃんと感じることができるだろうか・・・。いろいろ考えながら那須を後にしました。


文責:No.571 中西


 
 
 

コメント


bottom of page